ボラは出世魚、最後はトドとよばれ、”とどのつまり”の語源だ。
ボラは川が海にそそぐいわゆる汽水域に多く生息し、あじのサビキ釣りにも良くかかることがある。
鯛やクロダイなどと比べグロテスクな顔、汽水域に生息するゆえに、水が汚いと油臭いなどと嫌われる面もある。
食通に有名なからすみはボラの卵から作るものだし、奇麗な水で育ったボラは刺身にしても鯛とそん色ない。
何よりもアジと比べ体が大きいので釣った時の手ごたえは何とも言えない。
水を汚くしたのは人間でボラには責任ない。きれいな川にして身近な海でとれるさかなをたくさん食べたい。
最近はイワシも少し増えてきているようだ。さんまもおいしい。
海を守るために里山を守ろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿