広島と言えば紅葉まんじゅうが有名。春に宮島に旅行した時も紅葉饅頭の店が軒を並べていた。
牡蠣やあなごも有名だ。広島焼きも全国的に有名だが広島では一般にお好み焼きと称するようだ。
広島焼きとは広島で食べられるお好み焼きの事を広島以外の人が言う時に区別するために広島焼きと称するようだ。
広島焼きの特徴は何んと行ってもその圧倒的なキャベツの量だ。
キャベツ はカロリーも少なく食物繊維が多いので食べすぎて太る事はない。むしろキャベツによってお腹が膨れるので、甘いお菓子や食事の量を減らす事が出来、お通じもよくなる。千切りが一般的だが、漬物にしても少し酸っぱいがたくさん食べることができる。
キャベツ にはビタミンCが豊富に含まれていてしわなど、肌にも良い。それと漬物にすることで植物性乳酸菌も豊富に含まれる。
それにまして、キャベツ には、老化を防ぐ抗酸化力や免疫力を高める効果があるとともに、ガンや心臓病を防ぐといわれる、物質が含まれている。
0 件のコメント:
コメントを投稿