2009年10月29日木曜日

インフルエンザにヨーグルトが効果

カテキンが新型インフルエンザに効果があると言う事は既にTVなどでも取り上げられている。  


新たにヨーグルトのインフルエンザに対する効果もマスコミで取り上げっられ始めた。


これらの報道は北里大学での実験効果に基づいており、明治乳業のホームページに内容が発表されている。


ヨーグルトに含まれる多糖類(乳酸菌由来多糖類および多糖含有発酵乳)による免疫力の向上が効果があるとの事だ。  


多糖類と言えば思い出すのは、「きのこに含まれるβグルカンが有名だが、このβグルカンもアガリクスや霊芝、冬中夏草などの漢方薬にも使われるキノコ類が有名だ。もちろんスーパーでも安価に購入できる食材のマイタケにも含まれるものだ。  


カテキンと言い、ヨーグルトと言い、共通するのは免疫力を高める事がインフルエンザに効果があると言うことだ。


これ以外にも納豆や漬物など免疫を高める日本の食事(「まごはやさしい」や「ポリアミン」等)は健康に良いと考えられる。

0 件のコメント:

コメントを投稿