とろろに使うヤマイモにはデンプンの分解酵素である「アミラーゼ」が豊富に含まれている。この消化酵素により消火を助け胃腸を強化してくれる。又糖尿病や腎臓にもよく、代謝を高め、冷え性、低血圧、ノイローゼそして精神不安定に効果がある。
このアミラーゼは、デンプンを糖質に分解してくれるので消化吸収を助ける。しかも、すり鉢ですったキメ細かいとろろは、細胞が破壊されて細胞の中に閉じ込められていたアミラーゼが、外に出やすくなる。
他にも、とろろにはビタミンB1、ビタミンC、カルシウム、カリウムとビタミン類やミネラル類が豊富に含まれる。この中でもとくにビタミンB1は、疲労回復にも効果のあるビタミンだ。
そばには、抗酸化物質として有名なポリフェノールの一種であるルチンが含まれています。ルチンは毛細血管を丈夫にしてくれるという働きある。さらに、そばにはコレステロールを排出してくれる食物繊維が豊富。
又、蕎麦つゆは塩分が多いので、塩分を排出する効果のある海藻をあわせて取りたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿