日本人が最も好きな食べ物は、ラーメンやカレーなどだ、今朝カレーがブームらしい。
1.手軽である。
カレーはレトルトなので簡単に準備ができる。朝から営業しているカレー店がある。
2.目覚まし
カレーを食べるとカレーの中に含まれる薬効成分が血流を促す。体に血がみなぎることにより元気が出て目が覚める。
3.イチローをまねして
イチローが朝カレーをしているという事がマスコミで騒がれて良く知っている。
ウコンは英語名をターメリックともいわれ、カレーの主要な原料だ。
ウコン」はカレーの香辛料に使用されるショウガ科の多年草で、インドや中国で古くから、黄疸などに効く生薬として珍重されていた。
ウコンには精油成分と色素成分が含まれる。
精油成分の代表は胆汁の分泌を促進する、ターメロンやシネオールなどがある。
色素成分(黄色)としては肝臓の働きを強化するクルクミンがある。
ウコンの効果は胃腸を強化する、肝臓を保護し二日酔いを防ぐなどだ。
又、コレステロールの減少やダイエット効果も期待できる。
ピロリ菌の除去や抗酸化作用で肌の老化防止にも効果があるとされる。
0 件のコメント:
コメントを投稿