2009年7月11日土曜日

白米をやめて玄米はどうだ

最近故郷おこしのせいか、いたるところに道の駅ができ、地元の農産物や健康によい食べ物や、無農薬、有機栽培などの食品も見かけるようになった。お米も銘柄よりはその土地の土や水の良いところのものはおいしいようだ。
玄米の状態で保存され、その場で精米してくれるところもある。道の駅に出かけるのは身近なレクリエーションになっているようだ。コシヒカリなどの銘柄米よ りもそのコメができた地方の土壌、水の良い悪いが本当のお米の味に影響するようだ。いくら良いお米でも精米して長い時間がたつと表面から酸化してまずいお 米になってしまう。精米時期は十分に確認してできるだけ早く食べるようにしたいものだ。

現代の日本人はやわらかく、奇麗な食べ物しか口にしたくなった。本当に豊かな食事になったのだろうか?今一度本来の自然パワーあふれる玄米,五穀米,発芽米 を試してみたいものだ

体に良い食べ物は色が濃く、黒く見栄えが悪いが自然に近い五穀米、発芽米、玄米 を摂取することで体のバランスを良くすることができる。食物繊維の不足がいわれているが、これらの自然のお米で補う事が出来る。

0 件のコメント:

コメントを投稿